コラム

[2020-05-06] カビが発生しそうなお部屋の特徴 |23区のお部屋探しはネハヤス不動産!!

 

▼北側の外壁に面して押入れやクローゼットのある間取りはNG
押し入れやクローゼットといった小さく区切られた空間は空気の流れが生じにくく、もし北側の壁に面してそれらの収納がある間取りの場合は要注意です。その押し入れやクローゼットは結露の発生しやすい条件が整っており、知らない間に収納してある布団や洋服にカビが生えていた、なんてことになりかねません。

▼北側の外壁に面してタンスを置くのもNG
外気に面した角部屋の外気に面する部分に置いていた本棚を動かすと後ろの壁と床にはカビが生えていた。同じく、北側の壁に面してタンスを置くのもNGです。タンスに洋服を収納する場合、ぎゅうぎゅうに入れることが多いと思いますが、そのような状態では結露が発生しやすくなります。「タンスの扉を開けたら内壁に結露がびっしり」「大事な洋服にカビが生えた」という事態が発生する可能性があります。

タンスだけでなく本棚や勉強机も北側の壁に沿っておくと危険です。それらあまり移動しない家具を置くと、知らない間に裏にカビが生えている…ということがあるかもしれません。




【セルフィン】

■不動産の資産価値を即座に判断できる便利なアプリ
「SelFin」セルフインスペクションアプリ

https://self-in.net/slp/index.php?id=toshima01

利用料はもちろんかかりません!!
是非ご活用下さい。
ネハヤス信頼の「根」をどこまでも株式会社 ネハヤス不動産 〒171-0022 東京都豊島区南池袋 2 丁目 32-12
タクト 4 ビル 2 階